年: 2018年の記事一覧
-
入管法関係の法令の関係についてのおさらい
みなさんこんにちは、出入国管理及び難民認定法改正案は、様々ありましたが12月8日未明に参議院本会議で可決して成立しました。ニュースを通じてお解りのこととは思いますが、改正案の内容は、大きな方針が謳われているだけです。2 […]
-
民法改正について -遺言書の変更点-
みなさんこんにちは、今日は久しぶりに相続と遺言に関するお話をしたいと思います。夏の通常国会で民法のうち相続に関する部分に改正案が2018年7月6日に可決成立し、2018年7月13日に公布されました。そのなかで、遺言書の方 […]
-
入管法改正案について
みなさんこんにちは、ニュースでは毎日のように入管法改正に関する報道がされています。外国人の在留資格に関連する事柄が大きく取り上げられるのは、今までになかったことのように思います。そこで、今日は入管法改正案について取り上 […]
-
古物営業法の改正について
みなさんこんにちは、今日は珍しく古物営業法のお話しをしてみたいと思います。中古品等の売買を業として行う場合は、古物営業法の規制の対象となり、各都道府県の公安委員会から古物商の許可を受けなくてはなりません。今日は、改正古 […]
-
外国人留学生の就職状況について
みなさんこんにちは、今日はふたたび外国人留学生の就職状況について、今月に入り法務省が公表した資料をもとに考えてみたいと思います。 1.法務省の公表の資料の概略 法務省は平成30年10月公表の資料として「平成29年における […]
-
ふたたび外国人留学生の就職
みなさんこんにちは、今日はふたたび外国人留学生の就職について考えてみたいと思います。前回は、外国人留学生の方が学校を卒業して会社に就職(入社)するときの在留資格と手続きをお話ししました。今日は少し違った角度から外国人留 […]
-
講演会「明日の都市農地を考える」に参加して
みなさんこんにちは、9月25日に東京の御茶ノ水で、「明日の都市農地を考える」と題した講演会に参加してきました。講演の内容は、生産緑地の2022年問題を踏まえた、都市農地(市街化区域内農地)の活用に関するものです。制度と土 […]
-
外国人留学生の就職
本文: みなさんこんにちは、今日は外国人留学生の就職について考えてみたいと思います。2019年3月に大学や専門学校を卒業して就職する学生の就職活動も、落ち着きをみせる時期にさしかかりましたので取り上げてみた […]
-
IT導入補助金のはなし
みなさんこんにちは、今日はIT導入補助金についてお話したいと思います。私も、もとはITエンジニアだったので、こういった話には興味があるので取り上げてみることにしました。IT導入補助金は既にご存知の方もいらっしゃると思いま […]
-
ふたたび生産緑地のはなし
みなさんこんにちは、今日は農地のはなしで、ふたたび生産緑地のお話を取り上げてみたいと思います。前に生産緑地の話しを取り上げたときは、制度の枠組みと改正された生産緑地法の内容をご紹介しました。今日は、2022年に向けて生産 […]