記事一覧
-
住民票のはなし
みなさんこんにちは、今日は住民票についてお話したいと思います。私たちは日本国内の市区町村のどこかに住民登録をしています。そして、住民登録をしていることを証明するのが住民票ということになります。そのことについてお話したいと […]
-
戸籍のはなし
みなさんこんにちは、今日は戸籍についてお話したいと思います。戸籍は私たちの身分などに係る重要な記録であることは、皆さんご承知のことと思います。戸籍には、出生から死亡までの結婚・離婚・養子縁組・国籍離脱・国籍取得など重要 […]
-
会社をつくりたい -定款のはなしー
みなさんこんにちは、今日は新たに会社を作るときに必要なことのなかから、定款の話しをしようかと思います。会社を設立するとき様々な手続きが必要ですが、そのときに必ず必要になるのが定款です。定款は会社の基本規則として、会社の […]
-
最近のNHKニュースなどをみて
みなさんこんにちは、今週に入ってNHKの番組(「クローズアップ現代!」と「朝7時のニュース」など)で、医療保険制度に関連する話題が取り上げられています。2つ以上の番組で取り上げているということは、NHKもそれなりの関心 […]
-
農業委員会について
みなさんこんにちは、更新がなかなかできず申し訳ありません。今日は農地に係るお話として、農業委員会を取り上げてみたいと思います。農業をされていない方には農業委員会という言葉は、馴染み薄いと思います。今日は、農業委員会の仕 […]
-
許認可のあれこれ (その3)補助金
みなさんこんにちは、今日も許認可に関連するお話をしたいと思います。ストーレートに許認可というわけではありませんが、役所から交付される補助金のお話しをしたいと思います。例として「IT導入補助金」取上げお話ししたいと思います […]
-
許認可のあれこれ (その2)
みなさんこんにちは、今日も前回に続いて許認可の用語のお話をしたいと思います。役所が行う行為には、様々な名称がつけられています。名称毎にその意味するところが違い、法律的な効果も異なります。役所の行為の影響を受ける私たちに […]
-
許認可のあれこれ (その1)
みなさんこんにちは、今日は許認可についてお話したいと思います。皆さんは、許認可というとどんなことを思い浮かべるでしょうか。まず、何かを始めるとき、役所に書類を提出してあれこれ理由を説明して、やりたいことを役所に認めても […]
-
企業の管理としての在留資格(ビザ)
みなさんこんにちは、今日は遺言・相続・終活の話しから一度離れて、再び外国人の在留資格(ビザ)のお話をしたいと思います。今日のテーマは「企業の管理としての在留資格(ビザ)」というテーマでお話したいと思います。日本で会社員や […]
-
人生のエンディングを考える(その9)-民法(相続法)改正-
みなさんこんにちは、今日は少し話題を変えて現在国会で審議中の民法(相続法)改正についてお話したいと思います。昨年以来、民法を改正する法案が国会で審議され成立しています。昨年成立した債権法の改正は大幅なものです。これは、 […]