行政書士鈴木裕一のブログへようこそ
みなさんこんにちは、神奈川県平塚市で事務所を開業している行政書士の鈴木裕一です。取扱い業務は、外国人の方の在留資格(VISA)、建設業・宅建業・飲食業などの許認可、農地転用・生産緑地などの農業関連の事項、会社団体設立の定款作成と電子認証、遺言・相続。契約書作成・内容証明作成 などです。
原則、月曜日と木曜日に新しい記事を投稿します。よろしくお願いします。
ホームページはこちら 事務所ホームページ
みなさんこんにちは、神奈川県平塚市で事務所を開業している行政書士の鈴木裕一です。取扱い業務は、外国人の方の在留資格(VISA)、建設業・宅建業・飲食業などの許認可、農地転用・生産緑地などの農業関連の事項、会社団体設立の定款作成と電子認証、遺言・相続。契約書作成・内容証明作成 などです。
原則、月曜日と木曜日に新しい記事を投稿します。よろしくお願いします。
ホームページはこちら 事務所ホームページ
皆さんこんにちは、行政書士の鈴木裕一です。 2020年4月20日より下記に事務所を移転しました。鶴見は私が育った街のため、ある程度は地域の状況もわかり、また、集客でもメリットがあると考え選びました。コロナウイルスで世の […]
私の参加している一般社団法人グローバル行政書士ネットワークでは、11月19日に横浜開港記念会館(JR関内駅から徒歩10分)にて、行政書士による相談会を行います。今、話題の特定技能について知りたい経営者の方は是非この機会に […]
私が支援責任者を務める登録支援機関が法務省の承認を受けました。Y&R合同会社(登録番号:19登-002708)です。 よろしくお願いいたします。 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/ko […]
みなさんお久しぶりです。4月より新しい在留資格「特定技能」の運用が始まりました。「技能実習2号」の修了者から「特定技能」の在留資格が付与され始めています。また、介護や外食産業では、特定技能の技能検定の試験も開始されてい […]
みなさんこんにちは、昨年12月に国会で可決された出入国管理及び難民認定法改正が2019年4月1日より施行されます。前回のブログでは新たに設ける省令について概要を見てみました。今日は、既存の省令の改正をみていきたいと思い […]
ブログに初掲載の記事です。今回は宅地建物取引業について取り上げたいと思います。家や土地は私たちの生活の基盤を支える重要な要素です。その取引に関与する宅地建物取引業は、日ごろの私たちの生活にとって重要な存在です。そこで、 […]
みなさんこんにちは、2回目の投稿になります。今日も前回に引き続き、宅地建物取引業を取り上げていきます。前回は宅地建物取引業を営むには、国土交通大臣または都道府県知事から、免許を受けなくてはいけないことをお話ししました。 […]
みなさんこんにちは、3回目の投稿になります。今日も前回に引き続き、宅地建物取引業を取り上げていきます。前回は宅地建物取引業免許の制度についてお話しました。今回は、宅地建物取引業免許の許可要件をお話したいと思います。宅地 […]
みなさんこんにちは、4回目の投稿になります。今日も前回に引き続き、宅地建物取引業を取り上げていきます。前回は宅地建物取引業免許の許可要件についてお話しました。今回は、実際の宅地建物取引業の免許申請についてお話ししたいと […]